凧揚げ 1月16日、18日
お正月あそびで盛り上がる子どもたち。 大きな凧を持って鶴見川河川敷へ出かけました。 ぽかぽかとお日様の照る暖かい日でしたが 時折吹く風を逃さず空高く凧を揚げ、 風の抵抗を受けながら糸を引く感覚を味わえました。
お正月あそびで盛り上がる子どもたち。 大きな凧を持って鶴見川河川敷へ出かけました。 ぽかぽかとお日様の照る暖かい日でしたが 時折吹く風を逃さず空高く凧を揚げ、 風の抵抗を受けながら糸を引く感覚を味わえました。
卒園製作の一つとして年長児は陶器づくりをしました。 お父さんお母さんと一緒にオリジナルの陶器を作ります。 今回成型した陶器は素焼きをして、その後子どもたちが絵付けをします。釉薬というコーティングを施し、本焼きをして完成となります。 出来上がりが楽しみですね。
誕生会の前に今年も「進級進学」の願いを掛け、ダルマに片目を入れました。そのダルマに見守られながら3学期を過ごし、晴れて願いがかなったその時にもう片方の目を入れます。 そして誕生会の始まりです。 1月のカードの表紙は和紙のちぎり絵で作った大根。 12名の誕生月の子ども達は嬉しそうに受け取っ…
しびれるような冬の寒さの中、「よいしょ!」「よいしょ!!」 園庭に響く威勢のいい掛け声とともにお餅がつきあがります。 竈にのっているせいろからは勢いよく湯気があがり、次々もち米が蒸しあがると 臼へと運び、子どもたちはお手伝いのお父さんと一緒にお餅をつきます。 蒸しあがったばかりのもち米や…
12日(金)のもちつきの準備に年長児が力を出します。 倉庫にしまってある杵やせいろなどの道具を友だちとバケツリレーで運び出し、もち米35キロを洗います。 冬場の水の冷たさに思わず 「手が冷たすぎる!」 「冷たくて手が痛いんだけど!!」 とちょっぴり弱音も吐きながら 年長として仕事を任され…