今日のふじみ

冬休みの支度

冬休みを前に、子どもたちと大掃除です。 ブロックやままごとは塗れ雑巾で拭き、棚や大型積み木はほこり除けに新聞紙を掛けます。 園庭では、三輪車や手押し車を洗車して、倉庫は砂やほこりをほうきで掃きます。 綺麗になった幼稚園。 これで新年を迎えられそうです。

おもちつき その前に…

おもちつきではつきたての美味しいお餅をたっぷりと味わいました。 それには、前日年長児が倉庫から道具(せいろや杵など)を出し、25キロものもち米を研いでくれた協力のおかげ! 年長さん!ありがとう!!  

クリスマスの準備

今年もクリスマスツリーは子どもたちで サンタクロース、トナカイ、天使、星、モールを作り飾りました☆ 5つの飾りの中から好きなものを選び、異年齢が一緒になって作ります。 すると、戸惑う小さい組の友達にそっと手を貸してくれるお兄さんお姉さんの姿がありました。

おもちつき

よいしょ!よいしょ!と威勢の良い掛け声とともに始まったおもちつき会。 今年も園庭に釜場を作り、せいろで蒸したもち米を、大きな臼と杵でつきました。 あんこときな粉、大根おろしでからめたお餅はもっちり柔らか。 お腹いっぱい食べました。

ひよこ組 12月の様子

園庭の木の葉が舞い散り、冷たい風にほっぺを赤くしながらも子ども達は元気いっぱい遊んでいます。 園庭の柿を採って食べたり、クリスマス飾りを作ったり、親子で蒸しパンを作りクリスマスパーティーをして、12月ならではの行事にも触れ楽しみました。   1月にまた元気に会いましょう! &n…