今日のふじみ

おもちつき会

「よいしょ!よいしょ!!」 子ども達の登園と共に始まったおもちつきは、雨雲を吹き飛ばすほどの勢いです。 子ども達は臼の周りを囲み、お父さんのもちつきを応援します。 もち米はみるみるもっちりとした、お餅へとつきあがります。 もち米は前日に年長児が研いで準備をしました。 そのもち米をせいろに…

劇あそび会

12月7日、8日で今年度の劇あそび会を開催しました。 異年齢のグループの子ども達で行う劇あそび会は見どころ満載。 一つの役を異年齢で担当するので各年齢の表現の様子や、年長児が劇全体をリードする姿、子ども達の手作りによる衣装や小道具。子ども達が描く舞台のバックを飾る背景など。言い出したら切…

柿が食べごろ

幼稚園の秋の味覚、柿が食べごろを迎え早速収穫していただいています!

しゃべり場

18日は参加保育の後、夕刻にはお父さんの会『しゃべり場』が開催されました。 今年度2回目の『しゃべり場』では10月に開催された園行事”ふじみまつり”で パパ会に参加いただいた迷路作りのエピソードをお話頂いたほか、子どもの成長の姿など、教員を交えて語りあい、大変熱のこもった会となりました。…

秋の参加保育 

今月16日からの3日間で参加保育を行いました。 6月に引き続き今年度2度目の参加保育のコーナーは料理、手芸、木工、外遊びの4つです。 子ども達はどのコーナーを選んだのでしょう。 親子ふれあいの時間はいかがでしたでしょうか。 保護者の皆様にはご協力をいただきありがとうございました。 &nb…