今日のふじみ

P.T.A.講演会

2月5日元冨士見幼稚園主任 兵頭惠子先生をお招きしてP.T.A.講演会を開催いたしました。 「叱り方とほめ方」~伝わっているのかな、親の気持ち~ と題してたくさんの保護者の方が参加され会場からQ&Aの形でお話しいただきました。  

遊園地に行きました!!

2月6日8日9日の3日間で縦割グループA,B,Cの各グループごとによみうりランドへ行ってきました。 年間行事にもない園外保育に、保護者の方もびっくりされたことと思いますが、ことの発端をさかのぼると、グループ名が”遊園地の乗り物”に決まり、それが子どもたちの”遊園地に行きたい!熱”に火を付…

2月生まれ誕生会

園庭の梅の花が春を告げる2月。 今日は誕生会をしました。 誕生月のお友だちと先生は皆の前でカードをいただき、友だちからペンダントを首にかけてもらいインタビューを受けました。 そしてお楽しみは… ・叩いてかぶってジャンケンポン ・新聞剣道 紅組対白組に分かれて対戦。 見学のお母さんも参加し…

豆まき

2月3日は節分でした。 幼稚園では一日早い豆まきをして鬼を追い払いました。 子どもたちの鬼のイメージは桃太郎などの物語に出てくる 悪さをする強くて大きい赤鬼や青鬼のイメージですが 年長児と節分の話をすると自分の心の中にも鬼はいて、その鬼とは 暴れん坊やわがまま、泣き虫や好き嫌いすることな…

人形劇鑑賞(ぴょんぴょんぐみ)

小さい子向けの人形劇・ぴょんぴょんぐみ「森のスープがあっちっち」を親子で観ました。3匹のくまの登場に笑顔になり、歌を口ずさむ姿もありました。 劇を観た後、紙コップを使ってクマさん人形を作り、歌に合わせてあそびました。 「楽しかったね!」「また来てね」という声が聞こえてきました。